単語:xì dầu
意味:醤油。または大豆から作られた調味料。
類義語・対義語:
類義語:nước tương(タレ、しょうゆ)、mắm(魚醤)
対義語:không có(なし)、khô(乾燥した)
解説:
「xì dầu」は、主に日本の醤油に相当する調味料で、ベトナム料理に欠かせない存在です。この調味料は、大豆を主成分とし、発酵・熟成させることで独特の風味が生まれます。ベトナムでは「nước tương」や「mắm」といった調味料も親しまれていますが、それぞれの風味や用途は異なります。「xì dầu」は料理の味付けのみならず、ディッピングソースやドレッシングとしても使用されます。また、和食はもちろん、他のアジア料理にもよく使われるため、国際的にも評価されています。
例文:
・Món ăn này được nêm nếm bằng xì dầu nên rất đậm đà hương vị.(この料理は醤油で味付けされているので、非常にリッチな風味です。)
・Xì dầu thường được dùng để chấm các loại cuốn như gỏi cuốn.(醤油は生春巻きなどの様々な巻物を浸けるためによく使われます。)
・Khi xào thịt bò, tôi thường thêm xì dầu để tăng thêm vị ngon.(牛肉を炒めるとき、私は味を良くするために醤油を加えます。)