単語:mì
意味:麺、特に小麦粉から作られたもの。通常は細長い形状をしている。
類義語: bún(米の麺)、phở(柔らかい米の麺)
対義語:không mì(麺がない)
解説:
「mì」はベトナム料理における重要な食材であり、小麦粉から作られた麺のことを指します。ベトナムでは、さまざまな料理に用いられ、その種類も多岐にわたります。「bún」や「phở」といった米を原料とした麺と区別されます。これらの米の麺は、特にスープと組み合わせて提供されることが多いですが、「mì」は炒め物やスープにも使われます。類義語の「bún」は一般的に細麺で、湯通ししてから生野菜や肉と合わせて食べることが多いのに対し、「mì」はどちらかというと茹でたり炒めたりして、スープやソースと共に提供されることが一般的です。対義語として「không mì」という言葉も存在し、これは「麺がない」という意味です。麺が使われない食事や料理を示す際に使われます。
例文:
・Mì xào giòn là món ăn rất nổi tiếng ở Việt Nam.(揚げた麺はベトナムで非常に有名な料理です。)
・Tôi thích ăn mì với nước dùng thơm ngon.(私は美味しいスープの麺が好きです。)
・Mì được làm từ bột mì và nước, rất dễ nấu.(麺は小麦粉と水から作られ、非常に簡単に調理できます。)
・Người ta thường dùng mì trong các món súp hoặc xào.(人々は通常、スープや炒め物に麺を使用します。)
・Có rất nhiều loại mì khác nhau, mỗi loại có hương vị riêng.(さまざまな種類の麺があり、各々が独自の風味を持っています。)