単語:để ý
意味:注意を払う、気を付ける
類義語:chăm sóc(気を配る)、quan tâm(関心を持つ)
対義語:lãng quên(忘れる)、thờ ơ(無関心である)
解説:ベトナム語の「để ý」は、何かに注意を向けたり、気を付けたりするという意味を持っています。この表現は、特定の情報や状況に対して注意を促す時に使われます。例えば、他人の行動や心情に対して気を配る時、または自分自身の行動に対して注意を払うといった場面で用います。「để ý」は、日常会話やビジネスシーンなど幅広い場面で使われる一般的な表現です。類義語の「chăm sóc」は、より具体的に「世話をする」という意味で使われることが多く、あくまで注意を払うというニュアンスを維持するのが「để ý」となります。
例文:
・Bạn nên để ý đến sức khỏe của mình hơn.(自分の健康にもっと注意を払うべきです。)
・Khi lái xe, bạn phải để ý đến những người đi bộ.(運転中は歩行者に注意を払わなければなりません。)
・Cô ấy luôn để ý đến chi tiết nhỏ trong công việc.(彼女は仕事の小さな詳細にも常に気を配っています。)