単語:dặn dò
意味:注意する、忠告する、指示を与える
類義語:nhắc nhở(注意する、思い出させる)
対義語:bỏ qua(無視する)
解説:dặn dòは、特に親しい関係や尊敬する相手に対して、何かをする際の注意点やアドバイスを伝えるために使われます。この言葉には、相手を思いやる気持ちが込められています。人々はしばしば、家族や友人に注意を促したり、成功を願ったりするためにdặn dòを用います。類義語のnhắc nhởは、主に何かを思い出させる場合に使われ、より一般的でフォーマルなニュアンスがあります。対義語のbỏ quaは、注意や指導を無視する行為を表します。
例文:
・Mẹ thường dặn dò tôi trước khi đi xa.(母は私が遠くに行く前によく注意をしてくれます。)
・Ông bà luôn dặn dò chúng tôi phải biết yêu thương nhau.(祖父母は私たちにお互いを愛し合うことを常に注意しています。)
・Trước khi thi, thầy giáo đã dặn dò học sinh những điều cần chú ý.(試験前、教師は生徒に注意すべき点を指導しました。)
・Chị gái tôi dặn dò tôi cẩn thận khi lái xe.(私の姉は私に運転するときは気をつけるように注意しました。)
・Bạn bè thường dặn dò nhau trước khi đi du lịch để tránh những rắc rối.(友人たちは旅行に行く前にお互いに問題を避けるよう注意し合います。)
このように、dặn dòは日常生活や大切な瞬間において、人と人とのつながりを深める言葉であり、注意や思いやりのメッセージを伝える重要な役割を果たします。