単語:oẳn tù tì
意味:じゃんけん(手を使って行う遊び)
類義語:chơi trò chơi (遊びをする)
対義語:không chơi (遊ばない)
解説:oẳn tù tìは日本のじゃんけんにあたる遊びで、通常は二人以上のプレイヤーがそれぞれ手を出し合い、どちらの手が勝つかを競います。手の形は「グー」「チョキ」「パー」の三つから成り、ルールは非常にシンプルですが、勝敗を決める際には瞬時の判断力が求められます。oẳn tù tìは、勝負だけでなく、ゲームの開始や相手を選ぶ際の手段としても利用されます。この遊びは特に子供たちに人気で、遊びを通じて競争心や友情を育む役割も果たしています。
例文:
・例文1:Chúng ta chơi oẳn tù tì để quyết định ai nhận phần thưởng.
(私たちはプレゼントを受け取る人を決めるためにじゃんけんをします。)
・例文2:Trong giờ ra chơi, các bạn nhỏ thường chơi oẳn tù tì rất vui vẻ.
(休み時間には子供たちがじゃんけんを楽しむ姿がよく見られます。)
・例文3:Tôi thắng trong ván oẳn tù tì đầu tiên, nhưng thua trong ván sau đó.
(私は最初のじゃんけんで勝ったが、その後のラウンドで負けてしまいました。)