単語:thổi
意味:吹く
類義語:hát (歌う)、thở (息をする)
対義語:hút (吸う)
解説:「thổi」は、空気を口から出す動作を指し、主に楽器を吹くときや風を起こすときに使われます。この単語は、音楽や日常生活の多くのシーンで頻繁に使用されます。たとえば、笛を吹くことやキャンドルの火を吹き消すことなどが含まれます。また、類義語の「hát」は声を出して歌うことを指し、全く異なる動作ですが、音に関する動作という面では関連があります。「thở」は呼吸を意味し、これも関連性がありますが、より生命活動に直結した動作です。一方、「hút」は吸うことを意味し、「thổi」とは対義語の関係にありますが、両者は多くの場合で対比されます。例えば、「thổi」では空気を外に出すのに対し、「hút」では空気を内部に入れることになります。
例文:
・Chiếc kèn này rất khó thổi, nhưng tôi sẽ cố gắng tập luyện.
(この楽器は吹くのがとても難しいが、私は練習を頑張ります。)
・Hãy thổi nến sinh nhật trước khi cắt bánh.
(誕生日のキャンドルを吹き消してからケーキを切ってください。)
・Khi bị cảm, tôi thường thổi mũi liên tục.
(風邪を引いたとき、私はしばしば鼻をかみます。)
・Trẻ con rất thích thổi bong bóng xà phòng.
(子供たちは泡のバブルを吹くのがとても好きです。)
・Tôi đã thổi những chiếc lá rụng để tạo ra âm thanh vui vẻ.
(私は落ち葉を吹いて楽しい音を作りました。)