単語:giấm
意味:酢
類義語・対義語:
類義語:nước chấm (ディップソース)、dấm (酢)
対義語:Không có (なし)
解説:
「giấm」とは、主に酢を指し、食材や料理の味付けに使われる調味料です。ベトナムでは、米酢や果実酢が一般的に使用されています。料理だけでなく、保存方法にも使われ、酸味を加えて保存性を高める役割も持っています。また、「giấm」は多くの料理と相性が良く、特に生野菜や魚介類のマリネ、タレとして使われることが多いです。類義語の「dấm」も酢を指しますが、一般的に「giấm」の方が日常会話での使用頻度が高いです。
例文:
・Giấm được dùng để làm nước chấm cho gỏi cuốn.
(酢は、生春巻きのディッピングソースを作るために使われます。)
・Trong món salad, giấm và dầu ô liu là hai thành phần không thể thiếu.
(サラダには、酢とオリーブオイルが欠かせない2つの成分です。)
・Tôi thường thêm giấm vào món cá kho để tăng thêm hương vị.
(私は魚を煮る料理に風味を加えるために酢をよく加えます。)
このように、「giấm」はベトナム料理において非常に重要な役割を果たしており、料理の風味を引き出すための必須アイテムと言えます。