単語:chấm
意味:点、滴、しるし、または小さな部分
類義語:điểm(点)、giọt(滴)
対義語:không có(ない)
解説:ベトナム語の「chấm」は、基本的には「点」や「滴」を意味します。小さなものや部分を示す際に使われることが多いです。また、特に数字や文字を書くときに使われる標点記号(ピリオドやカンマ)を指すこともあります。カジュアルな会話や文学的表現にも使用でき、文の端にある「点」や重要な考えを強調する際に役立ちます。さらに、「chấm」には特定の行為や方法を示す使い方もあり、例えば「調味料をつける」という意味にもなります。文脈によってバリエーション豊かな用法があります。
例文:
・例文1: Tôi đã chấm mực lên bức tranh để tạo điểm nhấn.(私は絵にインクを点けて、強調点を作りました。)
・例文2: Cô ấy vừa chấm nước mắt vừa nói.(彼女は涙を滴らせながら話しました。)
・例文3: Chấm câu thường dùng để kết thúc câu văn.(文の終わりには通常、点が使われます。)