単語:chàm
意味:染まる、色を付ける、或いは豊富な、満ちている
類義語:nhuộm(染める)、đầy(満ちる)、tràn(あふれる)
対義語:trống(空っぽの、無い)、khô(乾燥した、干からびた)
解説:ベトナム語の「chàm」は、主に「何かが染まる」または「色が付く」という意味で使われます。自然現象を指す場合には、何かが色づくことや、印象に染まることを表現することが多いです。また、「chàm」は「満ちる」や「豊富である」という意味も持ち、例えば、資源が豊富である場合に用いられます。使い分けとしては、文脈によってどの意味が適切かを判断する必要があります。特に「染まる」という意味が人や物の性質に影響を与える場合もあるため、注意深く用いることが重要です。
例文:
・Tấm vải này chàm rất đẹp.(この布はとても美しい色に染まっている。)
・Nước này chàm đầy cá.(この水は魚で満ちている。)
・Bức tranh này chàm màu xanh lắm.(この絵はとても青く染まっている。)