単語:nguyền
意味:命令、約束する、呪い
類義語:lời nguyền(呪いの言葉)、điều ước(願い)
対義語:không nguyền(呪わない)、tự do(自由)
解説:ベトナム語で「nguyền」は「命じる」や「約束する」という意味がありますが、特に「呪い」というニュアンスが強い場合があります。この単語は、一般的に悪い事象や困難が生じることを意味する文脈で使われます。また、宗教的な儀式や伝説の中で使用されることが多く、特定の状況や人に対する強い感情が込められることがあります。日常会話では、他者に対して呪いをかけるのではなく、通常は感情的な表現や比喩として使われます。
例文:
・例文1: Cô ấy đã nguyền rủa kẻ đã làm hại mình.(彼女は自分を傷つけた者に呪いをかけた。)
・例文2: Người ta nói rằng nơi này có lời nguyền cổ xưa.(この場所には古い呪いがあると言われている。)
・例文3: Tôi không tin vào lời nguyền, nhưng vẫn cảm thấy bất an.(私は呪いを信じていないが、やはり不安を感じる。)
・例文4: Anh ấy đã nguyền bực bội về những khó khăn trong cuộc sống.(彼は人生の困難について愚痴を言った。)
・例文5: Trong văn hóa dân gian, có nhiều câu chuyện về lời nguyền.(民間伝承には、多くの呪いに関する話がある。)