単語:bão
意味:台風、嵐
類義語:cơn bão(嵐)、bão tố(暴風雨)
対義語:nắng(晴れ)、yên bình(穏やか)
解説:ベトナム語の「bão」は、主に自然現象としての台風や嵐を指し、特に強風や豪雨を伴う気象状態を意味します。この言葉は、地理的条件や季節により、頻繁に使用されます。ベトナムは熱帯気候に位置しているため、台風の影響を受けやすく、特に年間を通じて多くの台風が発生します。したがって、日常生活やニュースなどで非常に一般的に使われる用語となっています。「bão」は、強い風が吹き荒れる状態だけでなく、それによって引き起こされる自然災害に関連する事柄を示す際にも使われます。これに対し、晴れや穏やかな気象を表す言葉は「nắng」や「yên bình」が用いられ、「bão」とは対義語の関係にあります。
例文:
・Mỗi năm, Việt Nam thường bị ảnh hưởng bởi nhiều cơn bão.(毎年、ベトナムは多くの台風の影響を受ける。)
・Bão đến rất nhanh, khiến người dân phải chuẩn bị khẩn trương.(嵐が急速に近づいており、市民は急いで準備しなければならない。)
・Sau bão, nhiều khu vực bị thiệt hại nghiêm trọng.(嵐の後、多くの地域が深刻な損害を受けた。)