単語:sinh thường
意味:正常な出産、自然分娩
類義語:đẻ thường
対義語:sinh mổ(帝王切開)
解説:
「sinh thường」は、妊娠した女性が自然に分娩することを指します。この用語は、特に医療の文脈で頻繁に使用されます。赤ちゃんが母体の自然な通路を通り、時間をかけて生まれるプロセスであり、通常は帝王切開と対比されます。この出産方法は、母子ともに健康な場合に最も一般的であり、リスクが少ないとされています。また、産後の回復も比較的早いのが特徴です。特に、妊娠中に特別な健康問題がない限り、多くの女性が「sinh thường」を選択します。「sinh thường」での出産は、母親と赤ちゃんの絆を強める上でも重要な役割を果たします。
例文:
・Cô ấy đã có một cuộc sinh thường thuận lợi mà không gặp phải bất kì vấn đề nào.
(彼女は何の問題もなく、通常の出産をしました。)
・Nhiều bác sĩ khuyên rằng sinh thường là phương pháp tốt nhất nếu mẹ và bé đều khỏe mạnh.
(多くの医者は、母子ともに健康であれば自然分娩が最良の方法だと勧めています。)
・Sau khi sinh thường, cô ấy cảm thấy khỏe mạnh và hồi phục nhanh chóng.
(自然分娩をした後、彼女は元気で早く回復した感じがしました。)
自然分娩は、通常の出産方法として広く認識されていますが、すべての女性にとって最良の選択肢ではないこともあります。そのため、出産方法の選択については、医療の専門家と相談し、自身の健康状態や状況を考慮することが重要です。